19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

小松市議会 2019-06-17 令和元年第3回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2019-06-17

──────┤ │  │  │  │      │1 ふるさと納税の新たな取り組みについて              │ │  │  │  │      │ 個人版ふるさと納税寄附額推移                │ │  │  │  │      │ 返礼品傾向                          │ │  │  │  │      │ ・今月からの新制度運用に向け基準見直し

小松市議会 2019-06-10 令和元年第3回定例会 目次 開催日: 2019-06-10

ゴミ出しへのクレーム件数とその内容は       ・現在取り組んでいる外国人への周知方法は       ・改正入管法によって多国化が考えられるが今後の対応対策は  10番吉本慎太郎君     1 ふるさと納税の新たな取り組みについて(答弁総合政策部長)………………………………120      ・個人版ふるさと納税寄附額推移      ・返礼品傾向      ・今月からの新制度運用に向け基準見直し

小松市議会 2018-03-12 平成30年予算決算常任委員会総括質疑 名簿 開催日: 2018-03-12

事業費内訳             (2)橋梁長寿命化橋梁整備費             ・本予算における対象橋梁は             ・事業内容事業費内訳予算措置             ・橋梁長寿命化計画とその進捗状況と課題  8 橋本 米子   1.地方消費税交付金(21億円)について             (1)地方消費税交付金の増額について             ・配分基準見直し

金沢市議会 2016-12-13 12月13日-02号

現在、国においては、福祉サービスを相互に、または一体的に提供するための設備人員基準見直しを進めているところであり、この動向も注視しながら、金沢らしい地域包括ケア地域共生社会のあり方について研究をしてまいります。 今回の国勢調査等の結果をどのように分析し、施策に反映させていくかということですけれども、今回の国勢調査における本市の人口確定値は46万5,699人であります。

白山市議会 2012-09-14 09月14日-03号

この御当地ナンバー基準見直しにつきましては、現在も国で検討している最中とのことでありますので、現段階ではその経緯を注視してまいりたいと考えております。 ○議長(前多喜良君) 中西恵造君。 〔27番(中西恵造君)質問席登壇〕 ◆27番(中西恵造君) それでは、3番目、野球場建設について問うということでございます。 

白山市議会 2010-12-27 12月27日-04号

民生費では、児童扶養手当について、実態に即した支給となるよう基準見直しについての働きかけや、市単独事業としての実施を検討されたい。臨時保育士における賃金等労働条件について、さらなる待遇の改善を検討されたい。 土木費では、除雪作業について、県を初め関係機関と連携し、市民生活安全確保を図るため、迅速かつ適切な対応をお願いしたい。 

輪島市議会 2005-12-08 12月08日-03号

2番目の消防力基準見直しとその対応についてであります。 消防車両関係では、消防署管理分消防団管理分とに分けられます。消防ポンプ自動車現有合計台数で14台、化学消防車水槽つき消防ポンプ自動車の代替で1台、救助工作車1台、高規格救急車2台及び指揮車1台につきましては、改正消防力整備指針に基づく充足率100%ということになります。 

輪島市議会 2000-12-12 12月12日-03号

国の消防審議会において、消防力基準全面改正に伴い、救急車両では現在の人口15万人以下の市町村では人口5万人に1台の割合を、今後3万人に1台に改正すべきなど一部基準見直しを答申したと聞いております。これらは地方分権の進展や都市構造の変化を受け、市町村自主的判断部分の増大を図ろうとするものと認識しております。

金沢市議会 1996-12-16 12月16日-04号

これは子供たち安全確保の面からしても非常に重大なことだというふうに考えるのですが、この人員配置基準見直しなど、早急に図るべきだと考えます。国の制度化を待つのではなくて、現在のこの矛盾を解消していくことが求められているというふうに思いますが、その辺を改めてお願いしたいと思います。 

金沢市議会 1996-06-27 06月27日-03号

WHOでも、この間電磁波の人体への影響が問題視され、その規制基準見直しが検討され始め、住宅密集地電力設備を建設すべきではないと明言し、今後5年かけ、電磁波による健康調査を始めるとしている状況です。 しかし日本では、通産省、資源エネルギー庁は、人の健康には有害な影響があるという根拠は認められないとしております。

野々市市議会 1996-03-13 03月13日-02号

ご提言にありますところの教師採用基準見直しについてでありますが、現実におきましては、一つといたしまして、教職員教職員免許法により各相当の免許状を有するものでなければならない。二つといたしまして、教員採用及び承認は選考によるものとし、その選考教員任命権者である県教育委員会教育長が行う。三といたしまして、採用された初任教員はさらに1年、初任教員研修期間を経て正式な教員として採用される。

  • 1